先日降ろしたエンジン
リビルトエンジンを製作しますので分解していきます
これまたずさんな整備で酷ど過ぎます…
外見からも怪しさプンプンですね
適当なシルバーに塗られたシリンダーヘッドw
オイルパンも1度外してるようですが、純正の液体ガスケット残ったまま、新たな液体ガスケット塗ってあるしw
カムカバー外してみてると、スラッジが半端ない
やはり、動いて無かったエンジンを使ったのでしょうね
ヘッドガスケットは新しいので交換してるはずなんだけど、ヘッドは見て見ぬふり的なw
ヘッドを降ろしてシリンダー見ると…
全気筒、錆びてリングが固着してる痕がクッキリ
そして無理やりエンジン掛けたのでしょう
4番シリンダーなんて錆で削られてガリガリ
これもヘッドガスケット交換した時に分かってたはず
オイルパンも適当に付けられたのでしょう
新旧の液ガスついたままで密着もしてません
ストレーナーとオイルパンの底にはガスケットのカスとスラッジが溜まりヘドロ状に
コンロッドメタルは焼き付き寸前
もう少し乗っていたら音が出てたでしょうね
ヘッドは排気バルブに錆びた痕が
放置中にポートの中に水が入っていたのでしょうね
もうね、呆れを通り越し笑うしかないエンジンでした
こんな整備してるヤツがいるかと思うと逆に腹が立ってきます!
さてと、落ち着いて洗浄しますか
こりゃ汚れ落とすのも手強そうですな…
0コメント