旧車の夏の悩み・・・
エアコン・・・
今回も例にもれずエアコンリフレッシュさせて頂きました
エアコン・・・
今回も例にもれずエアコンリフレッシュさせて頂きました
早速分解
見慣れた汚れ(笑)
エアコンは効いていましたが、エキパンからガス漏れしてましたね
そしてエンジン降ろしの時に気付いたのですが、こちらがポッキリと・・・
折ったんじゃないんです
折れてたんです
無理やりホース付いてたけどよく漏れなかったと・・・
こちらも取り外して修理ですね
修理後はこんな感じで
老化もあるので、左右とも交換しました
取付てバッチリ!
いつも通り室内ユニット洗浄、スポンジ張替して取付
配管類、コンデンサーなども全て新品交換
コンプレッサーもリビルト品へ交換
最後にr134に変換
エアコンガス充填
外気温約30度で、吹き出し口からこの温度ならバッチリでしょう!
エアコンのリフレッシュは部品を全て新品に変え、ユニットも分解・洗浄するので正直安くはありません
しかしながら、古い車は壊れた部品だけ交換しても、また違う古い部品が壊れて故障の繰り返しでいたちごっこ。かつ、時間もお金もかかり2度手間、三度手間・・・
結果的に全てを一度にリフレッシュしてあげた方がこれから先も安心してつかえますし、余計なお金もかかりません。
そして、なにより部品を全て新品にすると冷え方も全然違うし、出てくる風の質も全然違う・・(笑)
部品が出るうちに考えてみた方が良いかもしれませんね
0コメント