エンジンが出来上がってきましてので搭載準備へとりかかります
元々は、エンジンオーバーホールのご依頼でした
分解してみると82ΦTODAピストン仕様
しかし、バルタイの問題からピストンにバルブタッチしてる状態でシリンダーのキズも酷く、82Φのままクリアランスが取れる状態では無かったので当社1mmオーバーの当社83Φピストン4.5AG仕様でオーバーホールさせて頂きました
カム、カムスプロケは続投
消耗部品は新品交換してあります
ただね、元々加工してあったヘッドがネックでした……
ポート径が削りすぎて大き過ぎるし、何故か金属パテでポート整形してあったり、パテ取れて吸い込んだらエンジン一瞬で終わりますからね
もちろん全て削りとりましたが、これまたポート形状が歪で…
再使用なので仕方ないので出来る限りの修正はしました
そんなこんなで出来上がったエンジンです
補機類を組付けていきます
ブラケット類はいつも通り、ブラスト後に2液塗料で塗装済みです
クランクトリガーも取付け
見たことない社外インマニです
同調も取れてませんし、取り付けは全て液体ガスケットです…
とにかく分解して洗浄しましょう
分解後、洗浄してご覧の通り
同調も取り直してバッチリです♪
元々はこの様にインマニ直でベッドに付いていて、インジェクターやリンケージ廻りがかなりタイトでした
その為、当社ポートアダプターを噛ませてスペースを確保します
ご覧の通り、インジェクター廻りもかなり余裕が出来ました
ボルトなども違うものが付いていたりしたので、大量のネジ箱を漁り、なるべく純正に戻しながらと時間かかりましたが補機類の取付けが完了!
この状態でエンジンハーネスも付いてますが、なるべく見えないよう取り回ししてるのでスッキリしてるでしょ
自分で作ってるから出来る事でもありますが、ちょっとした拘りたったりしますw
後は積み込みですね!
0コメント