最近、釣りネタ書いてねぇ~な~・・・なんて思って。
ってか、年末から休みの日は毎週釣り行ってたんですがね。
ただブログに書いてなかっただけっすかね。。。
何か、毎年ならワカサギシーズンなんですが、桧原湖まで行くのが正直遠くて・・・
それに一人でテント設営したり~、穴掘ったり~で・・・面倒で。
・・・で、今年は管理釣り場に久しぶりに燃えようかな!と。
本音はね、なんだか最近、俺のまわりで管釣りに燃える人が増えて、それに付きあってるが本当か!?
管理釣り場?
そんなの魚がいる池で釣りするんだから簡単に釣れるんでしょ?
そう思った、あ・な・た!!
甘いねぇ。簡単そうに見えて、奥が深いのが管釣りですよ!
毎日、皆から狙われているプレッシャーの高い魚だけに釣り上げるのは難しいです。
でかい魚ほど、より難しい。
でも、その難しさに楽しさがあったり~。
で、今日は同じ栃木県塩谷町にある「408club」に行きました。
ってか、年末から休みの日は毎週釣り行ってたんですがね。
ただブログに書いてなかっただけっすかね。。。
何か、毎年ならワカサギシーズンなんですが、桧原湖まで行くのが正直遠くて・・・
それに一人でテント設営したり~、穴掘ったり~で・・・面倒で。
・・・で、今年は管理釣り場に久しぶりに燃えようかな!と。
本音はね、なんだか最近、俺のまわりで管釣りに燃える人が増えて、それに付きあってるが本当か!?
管理釣り場?
そんなの魚がいる池で釣りするんだから簡単に釣れるんでしょ?
そう思った、あ・な・た!!
甘いねぇ。簡単そうに見えて、奥が深いのが管釣りですよ!
毎日、皆から狙われているプレッシャーの高い魚だけに釣り上げるのは難しいです。
でかい魚ほど、より難しい。
でも、その難しさに楽しさがあったり~。
で、今日は同じ栃木県塩谷町にある「408club」に行きました。
大型が入ってるポンドで、今までのレコードはイトウの109cmだそうです。
最近は80UPのでっぷりヤシオも上がってるとか。
良い感じの朝一ですね。
午後からは天気が悪くなる予報なんで、大物1発いきたいですね!
朝一!
まずはタカシにHIT!
ロッドのいい曲がり!
ドラグ音で心は「癒されるぅ~♪」を連呼しておりました。
ヤシオ!ジャスト60ゲット。
立て続けに、今度はオレはHIT!
ヤシオ60UP!
それから、長い沈黙が続き・・・
天気も悪くなり・・・
雨も降ったり、やんだり。
人間にとっては釣りづらい環境ですが、魚にとってはいい条件。
粘った甲斐あって、夕方はちょっといい思い出来たりもして。
スチールヘッド系かな?70UPゲット!
ココは一人2本までキープできるので、4本持って帰ってきました。
地元のおっちゃんが燻製にすらしく、デカイ魚釣って来い!っていわれたので。
0コメント