お客様の作業経過報告、新商品などを掲載してます

またしても、ロールバー・・・



そうです。街乗り兼、サーキット仕様86の作業です。

ロールバーもご指定でサイトウロールゲージ製のクロモリ8点+サイドバーの取り付けです。


まずは、サイドバーは溶接で取り付けるので、位置を決めるために、ロールバーを組みます。



そうそうに問題が・・・
組みつけてると、どうもリアの斜行バーが付かない。
長さが2~3センチ程長いんですけど。

新品なのに、こんなのアリ?

メーカーに問い合わせると、基本は6点式でそこにOPでリアセンターバー・斜行バーを足して8点式にしてるらしい。
車両によって個体差があるので~とか、バー自体に決まった寸法は無いだので、寸法が合わなければ、送ってもらえば直しますとか言ってたけど、ここまで組んで今更送り返すなんてできないので、こっちでどうにかします!といって電話は切ったんだけどね。
でも、今までロールバー組んで、こんなの無かったけどな・・・


まぁ、そんな事言っても作業は進まないので、早速カットしました。



で、寸法決めて、溶接。


もちろんピッタリ付きましたよ。

これで、ようやくサイドバーの位置決めができる。
まったく、手間くわせやがって。。。

位置決め中。

スペース的に限りがあるので、第一に安全性、乗り降りもし易く、シートに干渉しないでスライドできるようにとか、ドアの内張りに当たらないようにとか。

その辺を考慮して、ブラケットを仮付け。




いい位置きてますね。



これで、ロールバーを全部外して、溶接部を本付けして、艶消しブラックで塗装して欲しいとの事なんで、塗装の下処理します。

下処理中です。


寒くて、手が動かない・・・

ブースへ移動して塗装です。


これで乾かして、ロールバーも本付け出来ます!

Racing Service YASU ~total tuning proshop~

栃木県にあるチューニングショップ「レーシングサービス・ヤス」の公式HPです 4AGをメインにオーバーホールからチューニングエンジン、また国産旧車エンジン修理も対応致します ボディーワークも行っており、エンジンからボディーまで全ての作業を自社にて一貫して行えます