久しぶりのKP製作の更新です。
時間の合間を見て少しづつですが作業してました。
時間の合間を見て少しづつですが作業してました。
今日も作業時間できたので、足廻りを作りました。
足廻りのアーム類、スタビなどは、当時TRDからグランドカップのKP61用に支給されたパーツをそのまま使ってます。もちろん、各部点検して、綺麗に塗装したりしてからの組み付けです。
もちろんフルピロです。
ショックは、KP61用と86用を組み合わせて、フルタップ仕様で作りました。
ハブも全てバラして、サンドブラスト後、洗浄、塗装してベアリング類も新品に交換で組み付けます。
ローターも当時のTRDからの支給品です。減っていなかったので、サンドブラスト後、塗装して、ローター研磨して再使用です。
組み付けた所。
写っていないですけど、キャリパーも当時物を使用。GZ10用を使います。ただ今O/H中です。
足をつければ、履きたくなるのがホイール。車高の確認も含めて履かせてみました。トスコのホイール。
自分で言うのもなんだけど、カックイイ~♪
0コメント